家具が必要になるときは、転勤などの引っ越しに伴うことも多く、比較的高額になりがちです。又、社会に出て新生活を始める方もあまりお金がない中で、新たに家具をそろえるとなると痛い出費になるかと思います。
購入金額も大きくなりがちで節約できる金額も大きくなりますので、上手に買い物をして他のものにもお金を回したいところです。
今回は、ニトリの株主優待券を使ってお得に買い物をする方法と株主優待券の使用方法をまとめました。
目次
ニトリの株主優待とは?
保有年数 保有株式数
(基準日現在)株主優待券の種類 贈呈枚数 1年未満 100株以上 1枚につき 10%割引 5枚 1年以上 ①100株以上 1枚につき 10%割引 10枚 ②500株以上 1枚につき 10%割引 15枚
ニトリのHPからの引用ですが、100株以上で全国のニトリ、デコホームの各営業店舗で使用できる割引券をもらえます。(ニトリのネットショップでは使用不可なので、注意が必要です)
又、1年以上保有の場合の長期優待もあります。
ちなみに単元あたりの金額が大きい株(1単元あたり5月時点で160万程度)なので、端株をもって長期優待を得るという方法もありますが、ニトリのHPをみると
1年以上とは、毎年2月20日(基準日)、8月20日の当社の株主名簿に同一の株主番号の株主様として連続3回以上記載または記録され、かつ同期間の保有株式数が継続して所定の株式数以上であることを条件といたします。
と継続して所定の株数以上と記載されているので、端株では長期認定されない可能性もあります。
使い方・注意事項
株主優待券1枚につき、10万円を上限として1枚につき10%割引できます。
10万円以上のものを購入する場合は、複数使用できます。
例えば30万のものを購入する場合は3枚使え、しっかり10%引きになります。
レジで株主優待券を使用する旨を伝えれば、普通に使用できます。
株主以外は、使用できない旨記載されておりますが、実際は、氏名欄に株主名の記載を求められるケースは多くないようです。
なぜかというとレジで株主名でいちいち確認していたらレジが長蛇の列になってしまうからです。ここは10%引きという絶妙なラインであり、企業側も販促の一環ととらえているので、一々確認しないという面もあるかと思います。
下記に記載したようにヤフオクなどで購入した場合、購入時に記載を求められたら自分の名前を書けば問題ないかと思います。
※使用は自己責任でお願いします。
又、他の割引券との併用はできない、業務用の商品(法人向けショールームにて購入する商品・企業向けカタログ掲載の商品)には使えない点注意が必要です。
株主優待券の入手方法
株式を購入して株主となる方法がありますが、1単元あたり160万程度することもあり、ハードルは高いのではないかと思います。
そこでヤフオクや金券ショップで購入する方法を勧めたいと思います。
ヤフオクでは、10万円上限の10%引き券が1,200円~1,300円程度で購入できます。
10万円分買えば、10,000円引きになりますので、8,700円程度はお得になる計算です。
その他お得な購入方法
下記は株主優待とは併用不可ですが、お得に購入する方法です。
●ニトリの通販サイト「ニトリネット」から買い物する際、アウトレット商品を購入する。
アウトレットは地域により購入できる商品が異なりますが、かなりお得に購入できますので、チェックしておいた方がいいです。
●メールマガジンでセール情報を把握しお得にゲット
メールマガジンに登録することでセール情報をお得に
●ヤフーや楽天内のニトリショップで購入
ヤフーや楽天内にもニトリショップは出店しています。
ヤフーや楽天は通常時でも5%~7%近いポイントをゲットできますので、お得に購入できます。
最近は減ってきていますが、キャンペーン時は、20%ポイントがつくこともありますので、キャンペーンを狙ってみるのも手かもしれません。
コメント